渋滞車両

みなさん、テレマティクスについてご存知でしょうか。簡単に言うと、自動車のIoT化のことですが、具体的にテレマティクスとはどういうものなのかイマイチ分かっていない方も多いはず。そこで今回はテレマティクスについて具体的に紹介し、テレマティクスを導入するメリットとデメリット、おすすめのテレマティクスサービスを紹介します。

テレマティクスとは

テレマティクス(telematics)とは、Telecommunication(通信)とInformatics(情報科学)を組み合わせた造語です。
とはいっても、ピンと来ないですよね。

分かりやすく言えば、カーナビのようなものです。従来のカーナビはGPSを使って位置情報や目的地までのルートを表示していましたが、通信システムを搭載することによってインターネットを使ってリアルタイムな渋滞情報や天候情報などを提供しています。カーナビのように自動車などの移動体に通信システムを搭載し、リアルタイムな情報サービスを提供することをテレマティクスと言います。

今後IoT(Internet of Things)が当たり前のように私達の生活の中に存在していきますが、特に車社会のIoT化には目に見張るものがあります。車に特化したIoTは、コネクティッドカーとも言われ、車両管理システムや運行管理システムと呼ばれるサービスも多くあります。このようなシステムのサービスはテレマティクスサービスと呼ばれ、インターネット上で車両の位置情報や運行状況をリアルタイムで確認することができます。車両を管理することにより、交通事故の軽減、安全運転意識の向上、燃費向上などが期待でき、多くの業界で活用されています。

ここでは、テレマティクスの中でも車両に特化したテレマティクスサービスについてのメリットデメリットを紹介します。

テレマティクス導入のメリット

①すべての車両をインターネット上で一括管理できる

テレマティクスサービスを導入すれば、すべての車両をパソコンやスマートフォンから一括管理することができます。サービスにもよりますが、車両の位置情報がリアルタイムで確認できたり走行距離や走行時間、スピードなど様々な情報をネット上で確認することができます。トラックや営業車が「今どこにいるのか」「あと何分で目的地へ到着するのか」「長時間運転しすぎていないか」「安全に運転しているか」など、今まで把握できなかったことがすべてネット上で簡単に見ることができます。

②業務効率化を図れる

テレマティクスサービスを導入すれば、業務効率化・生産性の向上が図れます。車両の位置情報をリアルタイムでモニタリングすることにより、配車効率や営業効率を上げることができたり車両の稼働状況を確認することができます。また、運転日報や業務記録簿の作成が自動化され、毎日ドライバーが手書きで日報を書く必要がなくなり、ドライバーの事務作業の負担が減る上に管理者の業務負担も削減できます。

③安全性を確保できる

テレマティクスサービスを導入すれば、安全性を確保することもできます。急ブレーキ・急発進など車の運転状況をチェックすることができるので、安全運転指導をスムーズに行うことができます。車両管理されていると分かれば、ドライバーも自然と安全意識が高まり、安全運転につなげることもできます。

テレマティクス導入のデメリット

テレマティクスサービスを導入することで、多くのメリットがありますが、デメリットも存在します。

①コストがかかる

テレマティクスサービスを導入するのにコストがかかります。通常は、初期費用と月額費用(通信費・システム利用料など)がかかります。多くのテレマティクスサービスでは1台につき10,000円~30,000円の初期費用がかかります。車両台数が多ければ多いほどコストがかさむことになります。一方で、テレマティクスサービスは業務効率化・生産性の向上、燃費向上などのデータを活用することに導入コストを上回る運用ができるようになります。目先のコストを重視するか、コスト削減・売上アップに導く可能性の高い車両管理を重視するかを判断する必要があります。

②従業員が反発する可能性がある

テレマティクスサービスを導入すると、従業員からの反発がある可能性があります。従業員側からすれば、位置情報を管理されるのは嫌と思うのは当たり前です。実際に従業員の反発により導入を取りやめる企業もあるほどです。導入するなら、従業員からの了承を得て導入する必要があり、納得させることに時間がかかる場合があります。ただ、テレマティクスサービスを導入するメリットが大きいため、車両管理に課題を抱えているなら会社全体の合意形成を図ることをおすすめします。

テレマティクスサービス「KITARO」


当サイトが提供するテレマティクスサービス「KITARO」は、リアルタイムに位置情報が管理でき、運転日報や業務記録簿を自動で作成し、急ブレーキ・急発進などの危険運転やエコドライブなどの安全運転評価を自動で行うことができます。車両に小型端末を取付けるだけで、運転時の状況を簡単にネット上で確認できるので難しい操作や作業は全くありません。
さらに、KITAROなら初期費用無料で1台月額3,360円と初期導入の負担がなく、低価格でご利用頂けます。1台から数百台まで幅広く対応可能で、導入の煩わしさは全くありません。
今なら無料トライアルキャンペーンも実施中!最大2台、2週間無料でお試しいただけます。トライアルをやってみたい方はこちらからお申込みください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はテレマティクスについて紹介しました。積載量4トン以上の事業用トラックの運行記録計(デジタコなど)義務化や、貸切バスのドライブレコーダー義務化など車両の管理が重要視される中、IoT化が進む車社会の中でテレマティクスは必須になりつつあります。当サービスKITAROもテレマティクスの一つです。インターネットでの車両管理システムを検討している方はKITAROサービスサイトもチェックしてくださいね。