KITAROではこのたび新しいドライブレコーダーをリリースいたします。
最終的な危険運転の閾値確認とプロモーション動画の撮影を兼ねて、つくばにある日本自動車研究所(JARI)の、多目的市街地コースへ行ってきました。
日本自動車研究所の施設は数か月先まで予約が埋まっていることも多く、日付をずらすことが難しいため天候が心配でしたが幸い雨も降らずに撮影に臨むことができました。
2週間前までは雨予報だったので、撮影スタッフの中に晴れ男がいたようでほっとしました。
危険運転の動画を撮影することができたので、編集作業が終われば皆様にもご覧いただける状態にしたいと思います。
試験場ということもあり他の方へ迷惑をかけることがないため、安心して(?)危険運転を行うことができました。
コース内には信号機もあり、好きなタイミングで信号の色を変更させることもできました。撮影スタッフも、危険運転とあわせてなかなか珍しい経験をできたのではないでしょうか。
撮影後は日本自動車研究所の所員の方のご厚意で、かつて存在した谷田部高速周回路の一部(45度バンクコーナー)を案内していただきました。
以前はこちらの場所で自動車の最高速テストを行っていたとのことです。
我々としても車に関するサービスを提供していますので、若いスタッフもみんな興奮しており、良い思い出になりました。
KITAROでは今後も様々な業種・業態の皆様の事業発展のお手伝いをすべく、より良いサービスの提供に努めてまいります。
気になった方はぜひKITAROサービスサイトまでお問い合わせください。